関東方面のみの放映ですが
7月25日(火)朝9:50~フジテレビ「ノンストップ」にて
当店の「あわび茸の佃煮」が紹介されます!
是非ごらんください(^^)/
竜王きのこ農園レコズファームの「足太あわび茸日記ブログ」
読売テレビ「す・またん!&ZIP!」で当店での足太あわび茸「あわび茸の創作コース料理」が放映されました!
辛坊さんの番組でございます(*^-^*)
地元民オススメ!秋の滋賀
海無し県で”あわび”?
あわびなのにハウスの中!?
幻のキノコ 足太あわび茸
太い根本 あわびの食感
日本全国から注文が殺到!^^;
滋賀県蒲生郡竜王町山之上
魚英さん
魚英の大将 西村伊作雄さん登場!
あわび茸の懐石料理
オール足太あわび茸
あわび茸コース(^^)/
あわび茸と近江牛のソテー
美味しそう♡
あわび茸ご飯
あわび茸鍋
竜王町 足太あわび茸のフルコース
是非食べに行ってみてぇ~(*^-^*)
魚英さんでご予約ください(6月~9月)
TEL 0748-57-0663
台風の影響で10月6日(木)放送予定が
10月7日(金)に変更になりました!!
10月7日(金)AM 7時~7時30分の10分程度
読売テレビ「す・またん!&ZIP!」で
当店の「足太あわび茸」と
魚英さんの「あわび茸の創作コース料理」が紹介されます!
是非ご覧ください。(関西地区)
キノコと言うと、お肉の添えであったり、ちょこっと炒め物に入っていたりと
脇役のイメージがありますが
今回ご紹介いたしますのは
まさにキノコが主役!足太あわび茸が主役のオールアワビダケ尽くし!!
あわび茸の創作懐石でございます☆☆(*^-^*)
足太あわび茸を使ってどんなお料理ができるのでしょう~
じゃぁ~ん!こんなん できましたぁ(*’▽’)
日本料理 魚英(うおひで)さん(滋賀県蒲生郡竜王町山之上1247-1)
めっちゃ豪華な足太あわび茸のフルコース料理!!完成です!!
近江牛ステーキと足太あわび茸のミルフィーユ
足太あわび茸と下田茄子の辛子酢味噌和え
鮑と足太あわび茸のスープ
鮑と足太あわび茸のカルパッチョ
足太あわび茸の白和え
足太あわび茸の秋刀魚巻き
足太あわび茸海老しんじょう天麩羅
足太あわび茸と鯛のしゃぶ鍋
足太あわび茸と秋刀魚の炊き込みご飯
全9品すべて足太あわび茸が主役となっております(^^)/
この季節にぜひとも食べていただきたい
ヘルシーで風味豊かなキノコ尽くし懐石です(*^-^*)
魚英(うおひで)
滋賀県蒲生郡竜王町山之上2347-1
営業時間:11:00~21:30(不定休)
0748-57-0663(要:予約)
予約してから行ってみてくださいね(^_-)-☆
平日の昼もしくは夜が比較的空いてそうですよ。
あわび茸の炊き込みご飯(4人分)
(材料)
米 3合
しょうゆ 小さじ2
みりん 大さじ1
かつお昆布だし 500cc程度
足太あわび茸 200g
A
出汁 400cc
酒 大さじ1.5
みりん 小さじ1.5
塩 小さじ1/4
醤油 大さじ1
ベビー帆立 8個
人参 1/3本
油揚げ 1枚
だし汁 400cc
三つ葉 適量
《作り方》
1、米は洗ってザルにあげ、30分程置く
2、あわび茸は大きめに切り、鍋にAと入れて、汁気がなくなる位まで煮て冷ます
3、ベビーホタテは1/4に切る。人参と湯通しした油揚げは5mm角に切る。三つ葉はざく切りにする
4、2の具材と煮汁を分け、煮汁にしょうゆ小さじ2、みりん大さじ1、かつお昆布だしを合わせて540ccにする
6、土鍋に、米、4のだし汁を入れて混ぜ、あわび茸、帆立、人参、油揚げを乗せて炊く(炊飯器でもOK)
7、炊きあがったら10分程蒸らし、かき混ぜる。お茶碗によそって三つ葉を添えて完成
お手軽に足太あわび茸の炊き込みご飯が作れます
↓
足太あわび茸と近江牛のオイスター炒め
(4人分)
(材料)
足太あわび茸 200g
牛切り落とし肉 150g
B
しょうゆ 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
ゴマ油 少々
片栗粉 大さじ1/2
サラダ油 大さじ1
チンゲン菜 2株
A
オイスターソース 大さじ1.5
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1
サラダ油 大さじ2
《材料》
1 牛肉は4~5cm長さに切って、しょうゆ、酒、ゴマ油を揉み込み、片栗粉をまぶしておく
2 あわび茸は大きめに切る。チンゲン菜は4~5cm長さに切り、茎は縦半分に切る
2 Aを混ぜ合わせ、合わせ調味料を作る
3 炒め鍋にサラダ油大さじ1を熱し、1の牛肉を炒め、色が変わったら一旦取り出す
4 同じ鍋サラダ油大さじ2を熱し、あわび茸とチンゲン菜の茎を炒める
5 しんなりしてきたら牛肉を戻し、チンゲン菜の葉を入れる
6 合わせ調味料を加え、全体に絡んだら完成
足太あわび茸のフライ(4人分)
(材料)
足太あわび茸(姿のまま) 8個
小麦粉 適量
卵 1個
パン粉 適量
揚げ油 適量
≪ソース≫
トンカツソース 50g
ケチャップ 50g
ウスターソース 50g
《作り方》
1、《ソース》トンカツソース、ケチャップ、ウスターソースを鍋で合わせ、少々煮詰めてソースを作る
2、姿のままの足太あわび茸の裏表に、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をまぶして、揚げ油でカラッと揚げる
3、お皿に盛りつけ、ソースを回しかけて完成
足太あわび茸のマリネ(4人分)
(材料)
足太あわび茸 150g
にんにく 1片
唐辛子輪切り 1本分
オリーブオイル 大さじ3
ズッキーニ 1/2本
ミニトマト 6個
かぼちゃ 100g
オリーブオイル 大さじ2
白ワイン 100cc
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1
粗挽きブラックペッパー 少々
レモン汁 大さじ3~4
フレッシュバジル 1本
《作り方》
1、あわび茸は大きめに切る。にんにくはみじん切り、ズッキーニは輪切り、
かぼちゃは食べ易い大きさの薄切りにする。ミニトマトはヘタを取る
2、フライパンにオリーブオイルを熱し、ズッキーニ、ミニトマト、かぼちゃをそれぞれ焼いて、取り出しておく
3、フライパンにオリーブオイルとにんにく、唐辛子を入れて火にかけ、香りが出たらあわび茸を炒める
4、しんなりしたら2の野菜を戻し、白ワイン、砂糖、塩、ブラックペッパーを入れ、
ひと煮立ちしたら火を止め、レモン汁を入れる
5、冷蔵庫で2~3時間冷やす
6、お皿に盛りつけ、バジルを飾って完成
あわび茸のバター焼き(4人分)
(材料)
足太あわび茸 5枚
アスパラガス 2本
バタ― 10g
塩 少々
こしょう 適量
だし醤油 少量
《作り方》
1、あわび茸は大きめに切る。アスパラガスはざく切りにする
2、熱したフライパンにバターを溶かし、アスパラガスとあわび茸を焼く
3、しんなりして焼き色が付いてきたら塩、こしょうで味付けする
4、お皿に盛って、少量のだし醤油で風味をつけて完成
5月21日(土)日本テレビ「満天☆青空レストラン」にて、当店の「足太あわび茸」が紹介されました。
テレビ放映後、当ホームページへのアクセスが集中し、一時サーバーが繋がらないなどの障害が出て大変ご迷惑をお掛けいたしました。
ご注文が殺到し、当店での直売及びインターネット販売の全てを一時ストップさせていただいておりましたが現在は正常に販売させていただいております。
満天☆青空レストラン
テレビのお話をいただいたのは、撮影日の3週間前でした(~_~)
とても慌ただしかったです~(;´∀`)
タレントの宮川大輔さんと
落語家の林家木久扇さん・木久蔵さん親子が「足太あわび茸」栽培ハウスへ到着。
まさに、今、旬の方々にお越しいただき嬉しいやら緊張するやらで失敗する場面もあり(笑)
足太あわび茸のバター焼き
うまっ!!
足太あわび茸の丸ごとフライ
足太あわび茸カツ!!
うまい!!
足太あわび茸のマリネ
足太あわび茸と近江牛のオイスターソース炒め
足太あわび茸の炊き込みご飯
計5品を作りました。
最初は緊張しておりましたが
木久扇師匠と木久蔵さんのおとぼけキャラに大輔さんが軽妙なトークでつっこみ
メッチャ笑わせていただいてるうちに段々落ち着きいつの間にか終了。
とても楽しく撮影することができました。
宮川大輔さん、林家木久扇さん、木久蔵さん、本当にありがとうございました(^^)