
 
  
先日入れた菌床から、たくさんアワビダケが出てきました!
 明日はもっと採れるはずです(*^_^*)
足のほうが黒いですが、これはコレミアと言ってアワビダケの黒い胞子の名残です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アワビダケが出る前の状態です。
黒い粒状の液体はコレミアと言って、アワビダケの胞子の集まりでとっても大事なものです。
 
 
 
 
アワビダケの芽が出てきた状態。
 
 
少し大きくなった足太あわび茸
 
 
 
キノコの形になってきました! 
 
 
 
 こちらは、6月に入れ替えた菌床です。
まだまだ元気いっぱいで、小さな芽が出ています。
 
 
 
5回目の発芽です。 
 
 
 
 
 
  
こちらも6月に入れ替えた菌床ですがまだまだ元気ですね(*^_^*)
 
毎日暑い日が続きますが夜になると涼風も心地よく
次第に秋が近付いてきているようです。
これからはキノコのシーズンですね♪
 今後とも「足太あわび茸」をよろしくお願い申し上げます。
足太あわび茸の通信販売はこちらです→
